Vivaの一言ブログ336 ー騒音1ー

query_builder 2024/12/02
マインドについて

 

皆さんは隣近所などの騒音が気になりますか?


マンションの上下左右に住んでいる人の生活音がうるさい、気になって落ち着かないなどという人はいませんか?


こういう人は自分が幼少の頃、親や周りの人に「静かにしなさい」「隣近所に迷惑だから音は出すな」などとうるさく言われた人に多いんです。


そうすると、本当は思いっきり自分の好きなようにそこらじゅうを走り回ったり、思いっきり声を出して遊んだりしたいのにできなくなります。


そして、大人になった時に近くから音が聞こえると「音を出すのは悪だ」と思ってしまっているので気になります。


ましてや「自分はやりたいことをずっと我慢してきたのになんで隣の人は音を出して良いの?」などと不公平感が出てきます。


そうすると、腹が立って音を出す人に文句を言いたくなります。


これは、自分を小さな殻に閉じ込めているようなものなんです。


人に迷惑をかけるのはもちろん良いことではありません。


でも、過剰に制限されて育てられると大人になって支障が出てきます。


こういう人はパニック障害などを発症する確率が高くなります。


ではどうすれば良いか?


自分が制約しているということを認め、自分に寛容になってください。


深夜早朝にどんちゃん騒ぎをしたり、騒音オバサンのように嫌がらせをするのでなければ、「昼間ちょっとした生活音がするのは当たり前」と思えるようになり気にならなくなりますよ。

 

◇今日の一言


【自分を過去に作った制約から解放しましょう】





東京都港区の心理セラピー・心理カウンセリング  Viva






マインドブロック解除コースの詳細はこちら


個人セッションの詳細はこちら

NEW

  • Vivaの一言ブログ349 ー否定ー

    query_builder 2025/01/16
  • Vivaの一言ブログ348 ー愛ー

    query_builder 2025/01/13
  • Vivaの一言ブログ347 ー抵抗ー

    query_builder 2025/01/09
  • Vivaの一言ブログ346 ー関係と欠乏感ー

    query_builder 2025/01/06
  • 2025年 ご挨拶

    query_builder 2025/01/01

CATEGORY

ARCHIVE