Vivaの一言ブログ349 ー否定ー
query_builder
2025/01/16
あなたの中に「~すべきである」ということはありますか?
実はこれ、うまくいかないんです。
それは、片方に「こうするべきだ」と思っていることに従っている自分がいて、もう片方にはそれに抵抗している自分がいるからです。
「~べき」というのは、自分が選択したものではないのです。
本当は嫌なのにしなければならない、本当は気が乗らないのにそうせざるをえない、という思いが裏に潜んでいるんです。
自分が選択したものではないと感じていることからは何も得られないのです。
例えばアファメーション。
目標を達成するために、毎日アファメーションをすると良いと言われています。
それを心からやりたいと思ってやるのと、あまり気乗りしないけどやるべきだよね、と思ってやるのとでは結果が異なります。
自分が心から望んでいないものは得ることができません。
ですから自分で選択して目標を設定してください。
そうすれば自然と流れができてきてやがて達成できますよ。
◇今日の一言
【すべきと思うことには抵抗が隠れているのでやっても意味がありませんよ】
東京都港区の心理セラピー・心理カウンセリング Viva
|
090-4552-8181 10:00 〜 22:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。