Vivaの一言ブログ191 ー罪悪感2 恐怖ー
前回の罪悪感の続きです。
罪悪感が強いとどうしても恐怖心も強くなります。
前回お伝えしたようにこういう人は誰かの悪口を言って相手を貶めようとしたり、はたまた暴力的になったりすることがあります。
そうすると自分も誰かに同じように悪口を言われる、暴力を振るわれるなどと思います。
自分がすることは相手もすると思うからです。
また、罪深い自分は制裁を加えられるのではないかという思いから人を怖いと思うようになったり、お巡りさんやパトカーを見るとなんか嫌な感じがして逃げ出したくなったりします。
ですので人生常に恐怖心がつきまといます。
それがどんどん蓄積されて恐怖心が強くなっていきます。
そのうち人と会うのが嫌で引きこもったり、いつもおどおどしてうまく人と付き合えなかったり人間関係に支障をきたします。
本人は何が怖いのか分かりません。
自分はただの怖がりとしか思っていないかもしれません。
恐怖心が強いと過呼吸になりやすかったり、病気や怪我もしやすくなります。
怖い怖いという気持ちがネガティブなものを引寄せます。
また誰かに助けてもらいたいという気持ちが強くなるので依存心も高まります。
薬物やギャンブルなどの依存症になったりすると止めるのが大変です。
このように恐怖心があると人生がうまくいきません。
何となく思い当たる人は自分は何が怖いのかを見つけてフォーカスしてみてくださいね。
◇今日の一言
【その恐怖がどこから来ているのかを知ると恐怖心が小さくなりますよ!】
東京都港区のマインドセラピー・心理カウンセリング Viva
NEW
-
query_builder 2023/10/02
-
Vivaの一言ブログ222 ー ヒーラー ー
query_builder 2023/09/28 -
Vivaの一言ブログ221 ー助けが必要な人ー
query_builder 2023/09/25 -
Vivaの一言ブログ220 ー年齢と制限ー
query_builder 2023/09/21 -
Vivaの一言ブログ219 ー感謝ー
query_builder 2023/09/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/101
- 2023/098
- 2023/089
- 2023/079
- 2023/067
- 2023/057
- 2023/048
- 2023/038
- 2023/028
- 2023/019
- 2022/129
- 2022/1112
- 2022/1011
- 2022/0913
- 2022/0813
- 2022/0712
- 2022/0613
- 2022/0514
- 2022/0414
- 2022/0314
- 2022/0214
- 2022/0115
- 2021/1212
- 2021/1115
- 2021/1015
- 2021/0910
- 2021/0810
- 2021/0712
- 2021/0613
- 2021/0512
- 2021/0412
- 2021/038
- 2021/024