Vivaの一言ブログ160 ー期待は未来への怖れー
query_builder
2023/02/06
あなたは誰かを恨むことはありますか?
恨みっていうのは「自分は絶対に正しい」という思い込みからきているんです。
これを信じるあまり身動きが取れなくなっているんです。
そして自分の怒りや攻撃性を正当化するために誰かを悪者に仕立て上げるんです。
また恨みの奥には必ず罪悪感が隠れています。
その罪悪感を相手に投影しています。
例えば誰かがあなたを踏みにじったとします。
「自分は踏みにじられるようなことはしていない」「自分は間違っていない」とあなたは思います。
そして相手を恨みます。
もしあなたに怒りや攻撃性がなければ相手を恨むことはありません。
気にならないので踏みにじられたという感覚にならないのです。
しかし怒りがあった場合、相手にその怒りをぶつけているんだということを自分の深いところで知っているので罪悪感にかられます。
その罪悪感を相手に投影して「お前は悪いことをしていると知っていてやっているんだ」とますます相手を恨みます。
こんなことが心の深いところで起こっているんです。
要するに事の発端は自分の怒りの感情なんです。
ですから自分の感情を無視せず自分を労わることをお勧めします。
*今日の一言
【楽しい人生を作りたいなら自分と向き合うことは必須ですよ!】
東京都港区のマインドセラピー・心理カウンセリング Viva
|
090-4552-8181 10:00 〜 22:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。