Vivaの『ためになる話』 8 空いていたのにいきなり混む現象
query_builder
2025/07/05
人の悩みで一番多いのは人間関係です。
親子関係がうまくいかない、職場や学校にいるあの人が嫌、など人と良い関係が築けないと毎日が憂鬱になりますよね。
こういう人は、人のネガティブな部分に焦点を合わせているんです。
自分を含め、人はポジティブな面とネガティブな面の両方を持ち合わせています。
ところが「自分を高く評価できない人」は自分のネガティブな面に視点が向いてしまいます。
自分はダメだ、自分はモテない、自分は能力が無い、などすべてネガティブに捉えます。
そうすると他人のネガティブな面に目がいきます。
普段そうやっていると、脳が勝手にいつも通りネガティブな部分に焦点を合わせるんです。
自分も他人も関係なく、そういうクセがついてしまうんです。
ですので、他人の良くない部分に目がいきます。
また、自己評価が低いと相手がそんな自分を責めているように感じます。
そうすると、その人といることがストレスになります。
もし人間関係で悩んでいたら、まず自分を褒めるクセを付けてください。
自分の良いところをいっぱい探して「私はすごい」「私は最高」などと鏡を見ながら自分に言ってください。
自分のポジティブな部分を見つけて褒めると、他人のポジティブな部分がいっぱい見えるようになります。
そうすると毎日が楽しくなりますよ。
マリー
東京都港区の心理セラピー・心理カウンセリング Viva
|
090-4552-8181 10:00 〜 22:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。