Vivaの一言ブログ121 ー大きな存在と小さな存在ー
私は肌が荒れるのと息苦しいのでマスクが苦手です。
ですので一人の時はなるべくマスクを外しています。
一人で歩いていたり、一人で車を運転しているのにマスクをしている人を見かけますが、正直言ってすごい忍耐力だなぁと思います。
カフェや飲食店に入るとマスクを外して仲良くおしゃべりしている人達が結構いるので安心します。
先日自宅マンションのエレベーターにマスクをせずに乗ったら、いつもなら誰も乗っていない時間なのですがたまたま先に乗っている人がいました。
乗る前に軽く挨拶をして乗ったのですが、私がマスクをしていなかったからでしょうか、その女性はエレベーターの隅っこに行ってなるべく私から離れようとしていました。
一応マナー的にマスクをしていれば良かったのでしょうが、別にその人と何もしゃべらないので問題はないと思うのですが…、このような件に関しては色々意見が分かれるのでしょう。
さて本題です。
自分を小さな存在だと思っている人は、自分も病気にかかってしまうのではないかと恐れます。
その人にとっては、自分より病気の方が大きな存在なんです。
なので自分より大きな病に取り込まれてしまわないように、マスクをして消毒をしてなるべく外に出ないようにして細心の注意を払います。
逆に病気より自分の方が大きいと思っている人は、小さな病なんて向こうに追っ払ってしまうことができるので怖くありません。
どんな病気もねじ伏せてしまう自信があるのでかかりません。
そんな人にはマスクも消毒も必要ありません。
自分の方が小さいと感じている人はマスクをしていない人を見て、「なんでマスクしないの?信じられない」と思うと思います。
自分の方が大きいと感じている人はマスクをしている人を見て、「この人達一生マスクして生活するのかな?ウィルスなんて無くならないのに」と思うでしょう。
この両者は正反対なので相容れないのです。
ただ、病気より自分のほうが大きいと思う方がメリットが大きいです。
だってどんな病気が流行ってもかかりませんから。
自分の方が小さいと思っている人は、何か病気が流行るたびに恐怖に怯え行動も制限することになります。
でも急には変われませんから、お互い気持ちよく生活できるようにあまり自己主張をせず互いを認めることが大切なんだと思います。
ですので私もエレベーターに乗る時はマスクをするようにしようと思いますが、もし忘れてしていなくてもあまり迷惑がらないで欲しいと思います。(笑)
*今日の一言
【私たちは皆大きな存在ですよ!】
東京都港区のマインドセラピー・心理カウンセリング Viva
NEW
-
query_builder 2023/02/06
-
Vivaの一言ブログ159 ー愛はすべてを癒すー
query_builder 2023/02/02 -
Vivaの一言ブログ158 ー男性性と女性性ー
query_builder 2023/01/30 -
Vivaの一言ブログ157 ー苦手な人ー
query_builder 2023/01/26 -
Vivaの一言ブログ156 ー浪費家と倹約家ー
query_builder 2023/01/23