Vivaの一言ブログ48 ー人と比較するー
何かにつけて”自分は劣っている”と感じることはありますか?
こういう人は常に自分を他人と比較しています。
心の奥に劣等感があるんです。
勝手に他人と比較して、自分は外見が良くない、勉強ができない、業績が悪い、”だから自分は○○ができないんだ”と言い訳にしたいのです。
優れている人と比較することで、私はそんな能力がないからできないという言い訳にして物事から逃げようとするのです。
そしてますます劣等感が強くなるという悪循環に陥ります。
また劣っている人と比較することで、自分はできるんだ、すごいんだと優位を保って安心する場合もあります。
周りに劣っている人がいないと身近な人を劣った人に仕立て上げて精神を安定させようとします。
例えば上司が部下の悪いところばかり指摘したり、「あなたのために言ってるの」などと言ってどうでも良いアドバイスをしたり、、、。
これは能力の無い人が自分を有能に見せたくてやっているのです。
人を下げて自分を上げようとしているんです。
人と比べるのではなく、将来今の自分よりもっと優れた人になることを目標とすれば良いのですが、そんな勇気はありません。
こういう人はどうでも良い事に燃えたりします。
例えば、外を歩いている時、前を歩いている人を追い抜こうとしたり、後ろを歩いている人に追い抜かれないようにしようとしたりします。
歩きなら良いのですが、車だと”迷惑運転”となります。
比較が好きな人は負けん気が強いのです。
でも比較は割と多くの人が気付かずにやっていることのように思われます。
人と比較するのではなく、自分の過去→現在→未来とどんどん良くなるように自分の中だけで比較するようにしてくださいね。
*今日の一言
【他人との比較は止めて、自分の過去より現在、現在より未来が良くなるようにした方が有意義な人生になりますよ!】
東京都港区のマインドセラピー・心理カウンセリング Viva
個人セッションの詳細はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/viva-p
マインドブロック解除コースの詳細はこちら
NEW
-
query_builder 2022/05/28
-
夢分析65
query_builder 2022/05/26 -
Vivaの一言ブログ77 ー過去の感情ー
query_builder 2022/05/24 -
Vivaの一言ブログ76 ー自立ー
query_builder 2022/05/22 -
Vivaの一言ブログ75 ー期待と欠乏感ー
query_builder 2022/05/20