Vivaの一言ブログ10 ー親を許せないー
子供の頃、親が言ったことやしたことを間違って解釈していませんか?
例えば兄弟がいる場合、お兄ちゃんお姉ちゃんばっかり良い思いをしている、弟や妹ばかり可愛がられていると感じたりしている場合があります。
子供は視野が狭いので大人の行動の意味が分かりません。
親はどの子にも同じ愛情を持っています。
子供の年齢や健康状態、性格などに合わせて行動しているだけです。
でも子供はそれを理解できません。
お兄ちゃんの方がご飯の量が多い、妹は毎日送り迎えしてもらえるのに自分はいつも一人で学校に行っている、などなど大人からすれば何も意地悪している訳ではないのに子供からすると許せないんです。
お兄ちゃんは育ち盛りでよく食べるから、妹は小さいので一人では危ないからなどということは理解できません。
親にしてみれば普通のことでも子供にとっては大事件なのです。
そして”三つ子の魂百まで”ですからその思いが人生ずーっとつきまとい、「自分は親に可愛がられなかった」「自分は生まれてこなければ良かった」など、
自己否定するようになります。
そしてその子がいつか親になった時、気付かぬうちに自分の親と同じ行動をします。
そしてその子もまた親と同じ思いを抱きます。
それを止めるには今の自分が”大人の頭”で親を理解することです。
思い当たることがある方は、あなたの”今の頭”で子供の頃の出来事を再確認してみてくださいね。
*今日の一言
【子供の頃のネガティブな思いは一度大人の脳でチェックしてみると良いですよ!】
東京都港区のマインドセラピー Viva
個人セッションの詳細はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/viva-p
マインドブロック解除コースの詳細はこちら
NEW
-
query_builder 2022/08/13
-
夢分析69
query_builder 2022/08/11 -
Vivaの一言ブログ105 ー癒着と真実の愛ー
query_builder 2022/08/09 -
Vivaの一言ブログ104 ー役割を演じるー
query_builder 2022/08/06 -
Vivaの一言ブログ103 ー怒りと支配ー
query_builder 2022/08/04